SSブログ

パナがLED電球に参入してきた [家電]

パナソニックがようやくLED電球に参入してきた

ちょっと前の記事でも書いたが、
LED電球が”熱い”状況だ

東芝シャープときて、パナソニック、三菱も参入してきた

各社の特徴は、ココの記事などで比較されているが、
個人的には、下記2要素が大きいと思う

1.調光器対応
2.E17口金モデル


1.の調光器対応は、シャープもやっているが、東芝は対応できていないし、
後発でパナと一緒に参入してきた三菱もダメ
でも、やはりパナソニックはちゃんと対応して来た

人感センサ対応で、自動点灯するタイプの照明器具だと、
段々暗くなる調光器機能がついていることが多いのだが、
調光器非対応なLED電球だと、当然付けれない

やはり、家の電材を扱うパナソニック電工があるだけに、
外せない要素であることが判るのだろう


東芝のHPにある記載を流用すると、
注) 1. 調光・リモコンのついた電球器具や回路、誘導灯・非常用照明器具、HIDランプ器具では絶対に使用しないでください。 とある

要するに、
調光器非対応のLED電球を、調光機能のある電灯に取り付けて使用すると
「何がしらの問題がある」(壊れるのか?)と言うのだ


電球の交換は、電気工事士の資格がいる訳でもなく、一般の人が行う作業だ
なのに、
普通の電球の変わりになるものに、付けたら問題あるモノを用意するというのは、
どういうことなんだ???

正直、試す勇気はないので、ホントに壊れるのかは不明だが、
なんだかユーザー視点が抜けている様に感じていた
(もっとも、技術革新で「対応できる物が出だした」という解釈が正しいのだろうが・・・)


とは言え、調光器対応は回路が必要なのか、多少割高になるのも事実
ON/OFFしかない器具に付けるのであれば、安価な非対応モデルにするチョイスもあるだろう
現時点では、それが判る人は安価な選択肢も欲しいだろうということで、
パナのラインナップに非対称モデルがあるのはそのせいか 1000円ほど安いみたいだしね


2.のE17口金モデルは、パナのみとなる

最近の住宅のダウンライトなどの球は、たいていE17口金なので、
LED電球に置き換えたいところとしては、候補としてとても有り得るのだ

さらに、E17口金モデルは全部調光器対応ってのが、うまい
他社が穴にしているところは、割高モデルだけにしても売れるということか
(ユーザーとしては、高いものを買わされるのだが)

後発だけに、穴があるところは、キッチリ抑えている
さすがパナだ

”マネ下”とか言われる以前に、パナの強さはこういうところだと感じている

ほぼ一緒に参入した三菱は・・・まぁ、ほって置こう(笑)


LED電球は一度付けると、ほぼ交換がいらない為、(※使用状況によるが)
次の交換タイミングまで待ってられない
参入が遅れると、売れるパイが減る一方なのだ

今回、調光器対応とE17口金で、ほぼ穴無しで攻めてきたパナ

こうなると、他社は値段下げていくしかないんじゃないの~?


ちなみに、
我が家でも、外玄関灯が「E17口金」で「人感センサ対応の調光器型」の為、
今回のパナモデル「LDA6L-E17-A1/D」を購入予定だ

10月21日発売かぁ
いくらになるんかなぁ

予約開始しているココだと、4980円か・・・




nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。